2018-01-01から1年間の記事一覧

受験体験記 〜基本情報技術者試験編②〜

基本情報技術者試験2回目です。 今日はセキュリティ分野のサイバー攻撃について。主なサイバー攻撃とその概要について記載していきます。 名前 概要 Dos攻撃 TCP SYN Floodなど大量のパケットを送信してダウンさせる。 DDoS攻撃 大量のノードからDoS攻撃を…

受験体験記 〜基本情報技術者試験編①〜

暑い時期は過ぎ去り、もうすぐ秋です。 食欲の秋、読書の秋・・・情報技術者試験の秋です。というわけで、今更な気もしますがSE業界6年目にして基本情報技術者試験を受験することになりましたので、 今回はその勉強内容の備忘を兼ねて体験記を綴ります。 合…

仕事中に寝るということ

こんばんは。 くらうとです。早くも6月に突入し退社まで残り1ヶ月を切りました。 最後の現場仕事ということで半月ほどホテル生活です。丁度1年前にも同じ現場にいたことがあるのですが 相変わらず居眠りする人が多い現場です。右隣も正面も右斜め前もみーん…

Oracle Cloud 無料トライアルを試してみる

今更ながら、Oracle社が公開しているクラウドサービス「OracleCloud」を試してみたいと思います。 OracleCloudには30日間(最大60日間)無料でサービスを利用することが出来る無料トライアル版があります。 今回はそれを使って、OracleDatabaseのインスタン…

CentOS7.2にZabbix3.0を導入する

今回はCentOS 7.2上にZabbix3.0を導入してみます。 Zabbixとはオープンソースの統合監視ソフトウェアのことで、サーバ、ハードウェア、ソフトウェアに対して状況監視・障害検知・アラート通知する機能を備えています。最新のバージョンは3.2ですが、長期サポ…

CentOS7.2にOpenAM13.0を導入する

今回はフェデレーション機能を提供するOSSである「OpenAM」をCentOS7.2に導入する手順についての紹介です。 OpenAMは、ForgeRock社が開発を手がけるオープンソースのアクセス管理、フェデレーション·サーバーのプラットフォームです。 パスワード/OTP認証は…

Apache HTTP Server 2.4でHTTPS通信させてみる - 自己証明書編

今回は今更ながらApache HTTP Serverで自己証明書(俗に言うオレオレ証明書)を使用して SSL化通信してみようと思います。自己証明書の発行にはopensslを使用します。 opensslが入ってない場合はyumコマンドでインストールします。 # yum install openssl秘…

田舎のインフラエンジニアが都会の中企業へ転職する際に考えた5つのこと

数年ぶりに投稿します。 くらうとです。2015年の投稿から3年あまりが経過し、 気がつけば社会人6年目。会社では中堅と呼ばれはするものの、 やってることは相変わらず。変わったことといえばインフラ寄りの部署からアプリ寄りの部署に異動して、 ようやく…